2008年09月08日
青物調査
9月6日(土)天気:晴れ 強風
この日は、鹿児島市最南端の堤防へ。。。
この日は、鹿児島市最南端の堤防へ。。。
強風のため白波が立つほど。。。
ラッパのジョニーをしばらく投げますが全くでない為、ジグに変更。。。
1投目 底をとり5、6回ジャークした時に”ドン”ともの凄いアタリが。。。
ドラグがジャーーーーーといった次の瞬間。。。
フッと軽くなる。。。
何で~。。。ばれたーと思いジグを回収すると。。。
フックが折れてました。。。
新品のジャコフックLL。。。
やっぱり太軸じゃないといかんのか?
これで2度目です。。。1回は連れの”たらふ”が。。。
そして、今度は僕。。。
今度からは太軸にします。。。
しばらく続けますが竿のガイドがらみが多くPE高切れでラッパのジョニー殉職。。。
この新しい竿は駄目なのか???
軽く振りぬいてもガイドに絡みますよ。。。
この日は”スダ”でした。。。
9月7日(日)天気:晴れ
この日も同じポイントへ。。。
着いて小一時間DAIWA ドラドポッパー イワシカラーにてポッピングしていると。。。
”どか~ん”とポッパーが跳ねました!
が、フッキングまではいたらず。。。
また、しばらくポッピングを続けると。。。
”バシャ”とカンパチダイブ!!。。。も、のらず。。。
下手くそめ。。。
このまま、潮どまり。。。
が、ここでトラブリュー発生!!
ガイドからみしやすかったこの竿のガイド2番と4番が抜けました。。。
購入日は9月2日。。。
まだ2回しか使用していないため無念です。。。。
釣具屋さんに相談すると。。。
新品と交換してくれました
釣具屋さんありがとう


この日も”スダ”でした。。。
9月8日(月)天気:曇り
今朝は出勤前のためいつものポイントへ。。。
とりあえずポッパーを。。。
激しくバシャバシャさせ誘いをいれステイを繰り返し、回収しようとすると。。。
バシャバシャ!!と何かがポッパーにかかりましたが、バラシ。。。
しばらく続けていると、ポッパーの後でギラギラヒラをうっている何かが。。。
ゴン!!とパッパーをくわえましたよ!
寄せてくるとネイゴ!!
しかも、下には2回り位大きいのも付いてきてますよ。。。
今朝はたらふ氏も同行だったためすぐに呼びジグを入れてもらいますが、のらず。。。
去っていった為抜きあげました。。。
あがったのは35cm、800gくらいのネイゴ。。。

この前(9月3日水曜)の奴より2周りは小さい為この前の奴は50cm、1kgくらいあったのかも。。。
スケール持ってたのに使ってなかった。。。(買ってすぐだった為忘れてましたよ。。。)
今朝はもの凄く沢山ベイトがいたため、このサイズのネイゴがアッチコッチでライズしまくり!!
が、ベイトを捕食している為ジグやポッパーには反応なし。。。
無念です。誘う力量がありません。。。
堤防先端へ行くとボイルエビで釣りをしている人のオキアミを70cmはあろうかというカンパチが捕食してましたよ!!
ジグを入れさせてもらいましたが、無反応。。。
目の前通しても無視。。。
くやしいです!!
今朝は良いものが沢山見れました。。。
早起きした”かい”がありました。。。
新しく替えてもらった竿。。。
一度もガイドがらみしませんでした。。。
やっぱり1本1本何かが違うのかなぁ???
ま、良かった良かった。。。
お昼ごはんもゲットしたのでまずまずです。
刺身定食キター!!

しかし、カンパチ・ネイゴを釣る時は”たらふ”と一緒が多いですな。。。
ま、一人の時もあげてますが。。。。
さ、仕事仕事。。。
帰りにも行ってみよっと。。。。
追加。。。
カンパチ刺身(携帯にて撮影)

ロッド:トラスターZ (9,800円)60gまで対応!
リール:ツインパワー8000XT
ライン:ガリス ジグマン X4 PE4号
リーダー:DAIWA ソルティガ 100ポンドリーダー
ポッパー:DAIWA ドラドポッパー イワシカラー(リアフックだけバーブレスに交換)
ジグ:イワシ系 40g 1,100円もした奴。。。
ラッパのジョニーをしばらく投げますが全くでない為、ジグに変更。。。
1投目 底をとり5、6回ジャークした時に”ドン”ともの凄いアタリが。。。
ドラグがジャーーーーーといった次の瞬間。。。
フッと軽くなる。。。
何で~。。。ばれたーと思いジグを回収すると。。。
フックが折れてました。。。
新品のジャコフックLL。。。
やっぱり太軸じゃないといかんのか?
これで2度目です。。。1回は連れの”たらふ”が。。。
そして、今度は僕。。。
今度からは太軸にします。。。
しばらく続けますが竿のガイドがらみが多くPE高切れでラッパのジョニー殉職。。。
この新しい竿は駄目なのか???
軽く振りぬいてもガイドに絡みますよ。。。
この日は”スダ”でした。。。
9月7日(日)天気:晴れ
この日も同じポイントへ。。。
着いて小一時間DAIWA ドラドポッパー イワシカラーにてポッピングしていると。。。
”どか~ん”とポッパーが跳ねました!
が、フッキングまではいたらず。。。
また、しばらくポッピングを続けると。。。
”バシャ”とカンパチダイブ!!。。。も、のらず。。。
下手くそめ。。。
このまま、潮どまり。。。
が、ここでトラブリュー発生!!
ガイドからみしやすかったこの竿のガイド2番と4番が抜けました。。。
購入日は9月2日。。。
まだ2回しか使用していないため無念です。。。。
釣具屋さんに相談すると。。。
新品と交換してくれました

釣具屋さんありがとう



この日も”スダ”でした。。。
9月8日(月)天気:曇り
今朝は出勤前のためいつものポイントへ。。。
とりあえずポッパーを。。。
激しくバシャバシャさせ誘いをいれステイを繰り返し、回収しようとすると。。。
バシャバシャ!!と何かがポッパーにかかりましたが、バラシ。。。
しばらく続けていると、ポッパーの後でギラギラヒラをうっている何かが。。。
ゴン!!とパッパーをくわえましたよ!
寄せてくるとネイゴ!!
しかも、下には2回り位大きいのも付いてきてますよ。。。
今朝はたらふ氏も同行だったためすぐに呼びジグを入れてもらいますが、のらず。。。
去っていった為抜きあげました。。。
あがったのは35cm、800gくらいのネイゴ。。。

この前(9月3日水曜)の奴より2周りは小さい為この前の奴は50cm、1kgくらいあったのかも。。。
スケール持ってたのに使ってなかった。。。(買ってすぐだった為忘れてましたよ。。。)
今朝はもの凄く沢山ベイトがいたため、このサイズのネイゴがアッチコッチでライズしまくり!!
が、ベイトを捕食している為ジグやポッパーには反応なし。。。
無念です。誘う力量がありません。。。
堤防先端へ行くとボイルエビで釣りをしている人のオキアミを70cmはあろうかというカンパチが捕食してましたよ!!
ジグを入れさせてもらいましたが、無反応。。。
目の前通しても無視。。。
くやしいです!!
今朝は良いものが沢山見れました。。。
早起きした”かい”がありました。。。
新しく替えてもらった竿。。。
一度もガイドがらみしませんでした。。。
やっぱり1本1本何かが違うのかなぁ???
ま、良かった良かった。。。
お昼ごはんもゲットしたのでまずまずです。
刺身定食キター!!


しかし、カンパチ・ネイゴを釣る時は”たらふ”と一緒が多いですな。。。
ま、一人の時もあげてますが。。。。
さ、仕事仕事。。。
帰りにも行ってみよっと。。。。
追加。。。
カンパチ刺身(携帯にて撮影)

ロッド:トラスターZ (9,800円)60gまで対応!
リール:ツインパワー8000XT
ライン:ガリス ジグマン X4 PE4号
リーダー:DAIWA ソルティガ 100ポンドリーダー
ポッパー:DAIWA ドラドポッパー イワシカラー(リアフックだけバーブレスに交換)
ジグ:イワシ系 40g 1,100円もした奴。。。
Posted by メタボ釣り師 at 08:40│Comments(7)
│ショアカンパチ
この記事へのコメント
竿ガラミが多いとのこおですが、竿は何を使用なさっているのですか?今後の参考のために教えてください。
Posted by m at 2008年09月08日 09:31
mさん>
コメントありがとうございます。
僕の使ってるロッドは、近所の釣具店さんで9,800円で販売されているショアジギング用の韓国製ロッドですよ。
ショアジギング アジャスト トラスターZという名前です。
ふりぬき感やジグやポッパーのアクションなどはキレよく動く感じで良いのですが。。。
竿1本1本で個体差がかなりあると思われます。
実際交換してもらった新しい竿を今朝使用しましたが、2時間くらいで1度もガイドがらみしなかったですから。。。。
箱を開けてしっかりガイドの付け根を視た方が良さそうです。
ガイドの止め方にムラがありましたから。。。
ま、しっかりしたメーカーの高価な竿を購入できればこういうトラブルはないのでしょうが。。。
トラスターZも定価は2万円近くですけどね。。。
コメントありがとうございます。
僕の使ってるロッドは、近所の釣具店さんで9,800円で販売されているショアジギング用の韓国製ロッドですよ。
ショアジギング アジャスト トラスターZという名前です。
ふりぬき感やジグやポッパーのアクションなどはキレよく動く感じで良いのですが。。。
竿1本1本で個体差がかなりあると思われます。
実際交換してもらった新しい竿を今朝使用しましたが、2時間くらいで1度もガイドがらみしなかったですから。。。。
箱を開けてしっかりガイドの付け根を視た方が良さそうです。
ガイドの止め方にムラがありましたから。。。
ま、しっかりしたメーカーの高価な竿を購入できればこういうトラブルはないのでしょうが。。。
トラスターZも定価は2万円近くですけどね。。。
Posted by メタボ釣り師
at 2008年09月08日 10:47

メタボ釣り師さんこんにちわ。
日曜はいろいろ話を聞かせてもらってありがとうございました。ぜんぜんメタボじゃなかったんで最後まで気がつきませんでしたw
今朝先端に行ってきましたが、不発でした。大型が回ってきているのは確実だったのですが…
また釣り場で見かけたら声かけてください。
日曜はいろいろ話を聞かせてもらってありがとうございました。ぜんぜんメタボじゃなかったんで最後まで気がつきませんでしたw
今朝先端に行ってきましたが、不発でした。大型が回ってきているのは確実だったのですが…
また釣り場で見かけたら声かけてください。
Posted by プロト at 2008年09月08日 15:22
プロトさん>
コメントありがとうです。。。
脱いだら凄いんですよ。。。ある意味。。。
先端はデカイのいますよねぇ。。。
バイトが下手くそですが。。。
恐らくは下にテトラがありスピードに乗り切れないのでは?と思ってます。。。
今朝いつもの所はネイゴのボイルがありましたよ。。。
2,3分ですが。。。
一応ポッパーで釣ったので良しとします。。。
ではまた!!
コメントありがとうです。。。
脱いだら凄いんですよ。。。ある意味。。。
先端はデカイのいますよねぇ。。。
バイトが下手くそですが。。。
恐らくは下にテトラがありスピードに乗り切れないのでは?と思ってます。。。
今朝いつもの所はネイゴのボイルがありましたよ。。。
2,3分ですが。。。
一応ポッパーで釣ったので良しとします。。。
ではまた!!
Posted by メタボ釣り師
at 2008年09月08日 16:10

こんにちは、初コメントさせていただきます
先日はせっかくお会いできたのにろくに話をできず終いでした
人見知りで申し訳ありません
僕の竿もガイド絡み多発中です
リーダーの種類にもよるんですが何とかしたいですね
ではまた!
先日はせっかくお会いできたのにろくに話をできず終いでした
人見知りで申し訳ありません
僕の竿もガイド絡み多発中です
リーダーの種類にもよるんですが何とかしたいですね
ではまた!
Posted by wakiyaku at 2008年09月09日 04:14
wakiyakuさん>
どもども、今朝は起きれませんでしたよ。。。
さすがに5日連荘はきつかった。。。
一応僕のガイドがらみはなくなりました。。。
やっぱり竿なんですかねぇ。。。
どもども、今朝は起きれませんでしたよ。。。
さすがに5日連荘はきつかった。。。
一応僕のガイドがらみはなくなりました。。。
やっぱり竿なんですかねぇ。。。
Posted by メタボ釣り師
at 2008年09月09日 08:01

その場所に僕はお神酒を奉納せねば!!!
海の神様にゆるしを請わないと…
海の神様にゆるしを請わないと…
Posted by たらふ at 2008年09月10日 14:54